オンラインミュージアム

小学生向けページ

ちらんとっこうへいわかいかん 知覧特攻平和会館について学ぼう! 小学生のためのオンラインミュージアム

このページは社会科や平和学習で戦争の歴史をはじめて学ぶみなさんが、知覧特攻平和会館に興味や関心を持ってもらうために作りました。

平和について考えるきっかけとして、また、学校やおうちでの学習にも、ぜひ役立ててください。

Q知覧特攻平和会館はどんなところ?

A特攻隊(とっこうたい)の出撃基地(しゅつげききち)であった知覧飛行場の一角(いっかく)に、1987年に建てられた博物館です。特攻隊員の遺書(いしょ)や戦闘機(せんとうき)などの展示を通して、戦争の悲惨(ひさん)さや命の尊さ、平和の大切さを次の世代に伝えています。

Qそもそも特攻って何ですか?

A第二次世界大戦中に、日本はアメリカを中心とする連合国と太平洋戦争を始めました。その戦争中に、日本が行った「特別攻撃」という作戦のことです。重さ約250kgの爆弾(ばくだん)を積んだ戦闘機(せんとうき)で敵の船に体当たりし、沈没(ちんぼつ)させるのが目的でした。

Qなぜ日本は特攻作戦を行ったの?

A戦争末期、日本は連合国との戦いに敗(やぶ)れるようになりました。そこで日本の防衛(ぼうえい)の最前線である沖縄を守り、立て直すための最後の手段として特攻作戦を始めました。特攻基地となった知覧飛行場から沖縄に向けて出撃し、439人の特攻隊員が命を落としました。

Q特攻隊員はどういう人たち?

A17歳から32歳の男性で、今の高校生や大学生と同じ世代です。学生や小さな子どもがいるお父さんもいました。知覧特攻平和会館には、出撃前に家族や友人にあてた遺書や手紙を展示してあり、当時の特攻隊員の気持ちを知ることができます。