新着情報

「見て・学んで・考える 平和のこと ミュージアムガイド」配布のお知らせ

2025.02.12

お知らせ

 このたび、「全国関連施設ネットワーク会議」が作成した「見て・学んで・考える 平和のこと ミュージアムガイド」を配布いたします。
 「全国関連施設ネットワーク会議」とは、帰還者たちの記憶ミュージアム(平和祈念展示資料館)が幹事となり、戦争の記憶を扱う関連施設の協力体制の強化やコミュニケーションの深化などを目的とし、2023年に始まった会議体です。知覧特攻平和会館はこの活動に賛同し、所属しています。
 この会議の活動の一環として、所属する13の施設を紹介するガイドブックが作成されました。各施設では、それぞれが扱う戦争の記憶に関する貴重な資料や遺構が公開されています。
 今年は戦後80年です。過去の戦争で何が起き、多くの人にどのように影響したのか。このガイドブックをきっかけに各施設に訪れていただければ幸いです。



P1300106.JPG

「見て・学んで・考える 平和のこと ミュージアムガイド」
A5サイズ・無料
配布場所:知覧特攻平和会館 ロビー(パンフレットスタンド)
※掲載されている各施設でも配布されます。

☆帰還者たちの記憶ミュージアム(平和祈念展示資料館)についてはこちら
https://www.heiwakinen.go.jp/

過去の記事一覧